NEWS

ヤマト運輸の配送サービス「EAZY」がヤフオクとPayPayフリマで利用開始

ヤマト運輸がこれまでヤフオクとPayPayフリマで提供していた「ヤフネコ!パック」に順次「EAZY」の提供を開始することを発表しました。

「EAZY」とはヤマト運輸が非対面での商品受け取りのニーズに答えるべく導入したサービスで、ECサービスの利用者の様々な受け取り方法のニーズに対応するサービスです。

 

具体的な利用方法は、

出品者が「ヤフネコ!パック」での配送を選択した上で購入者が「対面」または「置き配」のなかから「玄関ドア前」「宅配ボックス」「ガスメーター」「物置」「車庫」「自転車のかご」「管理人預り」などを選ぶ事ができます。

指定の場所に配達が完了すると荷物をおいた場所を撮影した写真が添付された配達完了メールが送られてくるのもこれまでの置き配とは異なる点です。

この受け取り場所はヤマト運輸から送られてくるメールに記載されているURLから変更をすることも可能です。

 

「ヤフオク」と「PayPayフリマ」での提供開始日は「ヤフオク」が2月24日、「PayPayフリマ」が3月1日からです。

関連記事

  1. 巣ごもり需要拡大!ホームセンターの業績好調に。
  2. 全国のパン屋のパンが家に届くサブスクリプション「パンスク」がeギ…
  3. ファミリーマートにコスメブランドが誕生。NOINが手掛けるコスメ…
  4. パナソニックが公式ショッピングサイト「Panasonic Sto…
  5. 食材や食品のデリバリーを「月に1度以上注文する」67.5%に増加…
  6. ヤマト運輸「ネコポス」サイズを2.5cm以内から3.0cm以内に…
  7. コーヒー ドトールが公式のオンラインショップをオープン!
  8. 【安田昌夫解説】大手EC企業が手掛けているアプリについてご紹介!…
2021年2月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728

💡NEWS💡

  1. コーヒー
  2. Twitter

新着記事

  1. 【安田昌夫解説】集客率の高さや充実したサポートが魅力的な楽天市場の実態に迫る! インターネットショッピング
  2. 【安田昌夫解説】大手EC企業が手掛けているアプリについてご紹介!
  3. 【安田昌夫解説】EC業界のトレンドと注目ポイント 通販

おすすめ記事

【安田昌夫解説】ユーザー体験の基礎知識と改善のポイント

ネットの普及に伴い、購買者はスマホやタブレットなど多様なデバイスで好きな商品を買えるようになりました…

PAGE TOP