NEWS

ECサイト構築を手掛けるEcbeingとメガネスーパーが「オーダー新サービス」を開始。

コンタクトレンズ

ECサイト構築を手掛けるEcbeingとメガネスーパーを展開するビジョナリーホールディングスがLINEを活用したオーダーサービスを開始することがわかりました。

コロナ禍に陥った現代、実際にメガネをかけたたり対面での接客対応などに抵抗を感じる人が増えています。
ネットでネガネを購入する人も増えている中、メガネスーパーではこれまで公式通販サイトやコンタクトレンズを手軽に注文できるアプリなどを活用してきました。
それに加えさらなる販売方法としてLINEと提携したサービスを導入することになりました。
LINEの公式アカウントからコンタクトレンズやケア商品などを検索購入ができるようになるというのです。
また過去にメガネスーパーなどグループ会社で商品を購入した事があれば公式アカウントとのやり取りだけで注文を完結できるとしています。

ではなぜLINEを活用することになったのでしょうか。
これについては2つの理由を上げています。
まずは多くの人がすでに利用しているLINEを活用することで新たなアプリをダウンロードする手間をなくし手軽にサービスを利用できるという点です。
商品購入に関しての手順がほぼLINE上で済んでしまうため注文の煩わしさが軽減されます。

また、顧客情報とLINEを連携することでLINEのトーク内で再購入が指定のメッセージを2回タップするだけでできてしまうという手軽さを実現し、リピーターを増やすという狙いもあるようです。

現在日本国内で最も利用されているコミュニケーションツールのLINE。
LINEを活用したサービスは今度もどんどんと増えていくことでしょう。
企業の成長を決める重要なツールになりつつあるかもしれません。

関連記事

  1. @cosmeベストアワードが発表!
  2. ヤマト運輸「ネコポス」サイズを2.5cm以内から3.0cm以内に…
  3. オリジナルパッケージが作れる!BASE拡張機能「canal Ap…
  4. Twitter 【安田昌夫解説】国内初のソリューション「リアルタイムキーワードタ…
  5. ヤマト運輸の配送サービス「EAZY」がヤフオクとPayPayフリ…
  6. コーヒーのサブスク「PostCoffee」を展開するPOST C…
  7. 生鮮食品EC「クックパッドマート」を導入したマンションが1万戸突…
  8. 巣ごもり需要拡大!ホームセンターの業績好調に。
2020年11月
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30  

💡NEWS💡

  1. コーヒー
  2. Twitter

新着記事

  1. 【安田昌夫解説】集客率の高さや充実したサポートが魅力的な楽天市場の実態に迫る! インターネットショッピング
  2. 【安田昌夫解説】大手EC企業が手掛けているアプリについてご紹介!
  3. 【安田昌夫解説】EC業界のトレンドと注目ポイント 通販

おすすめ記事

【安田昌夫解説】ユーザー体験の基礎知識と改善のポイント

ネットの普及に伴い、購買者はスマホやタブレットなど多様なデバイスで好きな商品を買えるようになりました…

PAGE TOP